モスをお持ち帰り、厚揚胡麻生姜焼き・鯛の煮付け
シニアのみなさん
お花見にはお出かけなさいましたか
開花宣言 ニュースにありました @東関西
願わくは 花のしたにて 春死なん そのきさらぎの 望月の頃
この季節になると決まって 西行のうたを想い「私もこんなふうに 死にたいわ」と ツマは言う
その気落ちが湧きいずる本当の心の在りどころは 永年寄り添うてきても 計り知れないものがあるものの そのあたりは無理矢理に言葉にしてまで わかりあわねばならぬものでもなく これこそが 絆の結び目のようなものであるのかもしれないと思う
この歳になって初めて気がつくことがいくつかある
四十一歳で父を失くすが 六十七歳を迎えても 母(94)は元気である
父は「願わくは・・」とつぶやく間も無く散り果てていき
母はその後 二十七年も一人で暮らし
六人部屋の五人が次々と亡くなるのを見送りながら 自らの癌を乗り越えてきた人生
その人生に絡みつくように 今を生きてゆく人の人生模様の話が 耳に届いてくる
介護のこと、施設のこと、お金のこと、子供のこと、健康のこと・・
みなさんの 日々の日記を拝見しながら ひとことでは安易に所懐など語ろうものなら叱られよう
シニアを生き抜くには 元気が必要だ
➤
ささやかな贅沢
モス
新とびきりトマト&レタス〜和風ジンジャーソース
バーガーを類には全く手を出さない時代が長かった
バーガー1つでは満足いかなかったのだ
けど
シニアになって 日々の目先の楽しみもええだろうと 一口だけ 塩分も気にしながら 食べる
モスのサイトは『塩分成分表示』が充実している(まあどこでも掲載中かもしれないが)
3.1g
鯛の煮付け
厚揚の胡麻生姜焼き
初チャレンジ
お酒もちょっと飲みたいね、大吟醸を盃に一杯
減塩ですけど
ギリギリですか
減塩醤油も使っているし
ボクでこれだけ苦心しているんであるから
何も対策していない人は
塩分 取り放題 の味付けを食べているだろうと・・
実際
少し前までは
ぼくは
この二倍は塩分を使っていました・・
旨いですよ、そういうふうにして食べれば


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。