わはくま六七日記

シニアのつぶやき

人生は 第四コーナーからがおもしろい
生き様は熊さんや寅さんのようなもんです
★ 月はひとり 星は二人で見上げたい ©️
@東関西

魁力屋ラーメン ▻ 鮭西京味噌・厚揚げ・ほうれん草卵炒め ✶




🔵 ここから 🔵


はようございます

あれこれ所感

▼高速道路逆走問題

ドライブレコーダーが逆走画像を検出したら

クルマの速度を制限する装置を作れば良いのだ

難しくないと思うけど

99歳‼️ 恵那山トンネルで逆走

うちのムスメも高齢者の免許申請に関わる仕事に就いていますが

75歳を超えても免許が必要な人に 山のように接するものの

『ちょと危ないぞ』という人も多いようです

行政が既得権を取り上げることは難しい

しかし 危ないのが目に見えて知らんふりをしたらあかんから

行政側も何か考えていかねばあかん

80歳を超えたら複数人のチェックにOKが出なければ免許申請が出来なくするとか

規則で縛るより社会システムを改善して

高齢者がクルマなしで利便性を失わずに過ごせる社会づくりを目指していくのが良かろう

▼サ高住

🍰 きのう置いてきた水無月の記憶もなく今度いつ来るんやと聞き返される

【梅雨入り記念 つぶやき】

☂️ 雨だれが弾けて跳んで恋占い

  • 昨日来たことも覚えていない
  • でも「今度 いつ  来るのや?」と訊く
  • 水無月を置いていったことも覚えていない
  • だが 電話をかけることはできる
  • 電池が切れている・電源が入っていないと電話はかけられない
  • 電話がかけられないと寂しいと思うわけでもなさそう
  • 電話がつながったら嬉しそうにするわけでもなさそう

痴呆脳

辛辣な言葉ですが 『痴呆脳』と呼んでいます

もしもぼくがロボットを作ってコンピュータで働く脳を搭載させるとなったら

最初に試作して出来上がる脳は この程度の働きをする脳になるのかなと思う

感情や喜びや多くの記憶を失って 梅雨が来ても誕生日を迎えても

時(time)は ゆっくり(slowly)と刻み続ける

京都白川 魁力屋

パジャマを買うとかお酒を見にいくとか言う理由で サンバレー(@イオン津南)に行き
魁力屋のラーメンを食べました(十二日)
炒飯付きは うちの人です


辺りを見回すと

木曜日のお昼時ですから

高齢者の夫婦が目立ちます

仲良くラーメンを食べている

シャケの西京味噌

厚揚げの炒めたん
ほうれん草卵炒めと一緒に『本麒麟』を 半分こ
ボクは水割一杯
厚揚げは いろんなレシピがHITしてきます
その日の気分で気分次第で 味付けをアレンジしてみます



どうもありがとうございました  #@東関西 

🔴 ここまで 🔴